メニュー

デイケアについて

①デイケアについてへ
②利用の流れへ
③プログラムへ

デイケアについて

自宅で在宅介護をしていて、日中ご家族の手を離れ、機能訓練や入浴サービスなどを受けたいとき等にご利用頂けます。
ご自宅での介護を受けている方を対象に、施設の車でご自宅までの送迎をいたします。
リハビリの専門職者による個別リハビリや入浴、昼食のサービスのほか、楽しみながら健康の維持・向上がはかれるように、さまざまなプログラムを用意いたします。

デイケア利用の流れ

  1. 相談
    ご担当のケアマネジャーへご相談下さい。事前に見学希望の際はご相談下
    さい。
  2. ご担当のケアマネジャーからの申し込み相談
    当施設へご利用相談、必要書類等
    のご案内をお伝えします。
  3. 訪問面談
    お申込みが届いた後に当施設の支援相談員と介護スタッフがご自宅へ
    訪問し、ご利用者様、ご家族へご利用にあたっての聞き取り聴取、施設のご案内をさせて頂き
    ます。その後、情報を持ち帰り、施設内で受入れ可能かの判定会議を行います。
  4. 判定会議で、受入れ可能となった際、契約のため、再度訪問させて頂き、契約を行いま
    す。その時に、初回利用日の相談、ご利用時のご心配等を承ります。
  5. 初回利用日にてご利用となります。

 

デイケアご利用時のプログラム内容

①通常(6時間)利用の場合

時間 内容 備考
8:40 ご送迎

1台の車で最大7名のご自宅を伺います。
8:45~9:20頃の間に伺います。

9:30 施設到着 血圧・体温測定等の健康チェック。
9:35 朝の会  
9:45 入浴 浴室には、一般浴室と機械浴室(車いすの方や寝たきりの方でも入浴が可能)があります。移動や洗う等必要な介助はさせて頂きます。
個別リハビリ

リハビリの専門職者(理学療法士又は作業療法士)による1対1で20分程度の実施。
※退院後早期利用時等、対象の場合は、「短期集中リハビリテーション加算」として1回40分のリハビリの実施も可能となります。

個別作業 入浴やリハビリの待ち時間は、カレンダー作成や計算や読み書き等の脳トレの実施等を行うこともできます。
12:00 昼食 ・食事介助が必要な場合はスタッフが介助を行います。
・食事形態をお米をお粥へ。おかずを一口大や刻み、トロミ付等の変更。
・ご病状により、カロリー制限、塩分制限、禁食等食事形態や療養食としてのご対応も可能なため、ご利用時にお知らせ下さい。
13:00 選択プログラム ・ベッドやソファーで休憩やご利用者間での交流。
・健康器具や映像を見ながらの自主トレ。
以上のどちらかを選択頂きお過ごし頂きます。
14:00 レクリエーション 集団体操(身体機能か脳トレ体操等)後、楽しみながら身体機能を活かした内容を提供しています。
15:00 おやつ 水分補給を兼ね一休み頂きます。
15:40 帰りの会・帰宅 送迎車両ごと順番にご案内し、出発のため、15:50~16:30頃にご自宅へ到着致します。
※延長サービスはございませんので、予めご了承下さい。

 

②短時間デイ(1時間30分)

近日開催予定で準備中です。

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME